Sponsored Links
5.ストレージをHDDからSSDに入れ替える
最後の手段です!!。。。。というより、「Windows10」を一番、サクサク動かす方法でしょう。
1)SSDに入れ替えるメリット
■CPUの性能にもよりますが、一番、実感できる方法です。
(CPUの性能レベルと言っても、インテルの「Core i3」や「Core i5」、「Core i7」のレベルです、これより性能が低い「セレロン」レベルですと、確かに起動は早くなりますが、そんなに速く感じないでしょう)。
■あくまでも、パソコンの性能は、CPU、メインメモリの容量、ストレージの性能が、メインになりますので、余りにも、安いパーツを使用していれば、飛躍的に早くなることは、絶対に無いでしょうから、そんに速いパソコンが欲しいなら、性能の良い、値段の高いパソコンを買い直すほうが速いでしょう。
■通常、ストレージを「HDD」から「SSD」に入れ替えると、パソコンの起動スピードなどが見違えるほど、速くなります!!交換するなら、HDDではなく、SSDですよ!! CPUを入れ替えたよりも、体感でパソコンが速くなったように感じます。
■特に、Windows Vistaや7のパソコンから、「Windows 10」にアップグレードしたパソコンなどは、効果が有ります(CPUの性能にもよりますが)。
HDD | SSD |
現在、ツクモなどで、値段を調べると、250GBで、最安値で6千円代で販売されています。
多分、CPUを性能を上げるより、SSDに交換した方が、速くなったと実感できます。一度、SSDを使用すると、HDDなんか、使いたいと思わなくなるでしょう。
ストレージ(Windowsの入っている)の入れ替えに便利な「SSD換装キット」を紹介しています。アプリを使用して入れ替えますので、初期設定作業も要りません。
—関連記事—
・【商品紹介】古いノートパソコンを快速にするSSD換装キット2台 Windows7から10への移行時も便利でしょう。
HDDからSSDへの変更は、デスクトップ、ノートブックなどで可能です。 タブレットはちょっと無理です(SSDは、ちょうど、HDDの2.5インチベイに収まります)。
クローンを作る作業ができれば、自分でも出来ますが、ツクモなどのショップに、パソコンを持って行けば、有料ですが、入れ替え作業をしてくれます。
<ストレージにSSDを使用している場合>
・Windowsの起動ディスクに、SSDを使用しているユーザー向けに、ドライブ設定ソフト「SSD最適化設定」の最新版Ver2.1をリリース
・Windows Vista 7 8.xの起動ディスクにSSDを使用している場合の「最適化設定」方法
・電机本舗が、ストレージをSSDに引越しする時に便利な2つの機能を追加した「SSD最適化設定」の最新版v3.2をリリース。
・既存のOSを手軽に新しいSSD/HDDへ移せる「MiniTool Partition Wizard」の最新版v9.0をリリース
2)「Windows 7」などから、無償アップグレードしたパソコンの場合、ついでに「Windows 10」を32bit版から64bit版に変更する
「Windows 7」などから、無償アップグレードしたパソコンは、まだ64bit版が主流ではありませんでした。「Windows 7」などは、まだ32bit版でした。
「Windows 10」のアップグレードインストールを選択すると、「Windows 7」、「Windows 8」の32bit版のユーザーは、「Windows 10」32bit版の無償アップグレードが殆どでしょう。 しかし、「Windows 10」32bit版では、メモリ増設しても、どうにもならないのです。
なぜなら、「Windows 10」の32bit版では、メモリ空間を3.4GBしか使えないのです。ですので、使っている内に、メインメモリが足りなくなり、使っているとだんだん重くなます。
これ、何とかならないのかなーと調べてみると、
なんと、「Windows 10」32bit版から、無償で「Windows 10」の64Bit版を入手できるではないですか。
「Windows 10」の64Bit版であれば、3.4GB以上のメモリ領域を認識できますので、タブレット以外のパソコンならメモリを増設できますので、足りなければ後から追加して対処できます。
ですので、
「Windows 7」などから、無償アップグレードした「Windows 10」32bit版のパソコンの場合は、どうせ、SSDに載せ替えるなら、無償で「Windows 10」64bit版をクリーンインストールしましょう。
そうすれば、メモリが不足して、重くなることも解消されるでしょう。
ただし、メモリが4GBしか積んでいなければ、8GB以上に増設する必要があります。
—関連記事—
・「Windows 10」の「高速化」設定と「メモリ管理」についての第2弾 「Windows 10」を32bit版から64bit版に変更てみようです。
-–関連記事–-
・低スペックのWindows10を最適化するアプリ「Windows10軽量化設定」を1月4日に無料配布開始
・「Windows 10」を使い始めた方向けに、サクサク使うために、まとめて記事を紹介してみます。
・「Windows 10」への自動アップグレードの強制が強化されてきています。
・Windows 10のスタートメニューをWindows 7風にする改良する方法
・Windows XP、Vistaから、Windows 7、8 にOSを入れ替える時に、どちらにするか? 検討してみましょう。
・6年前のWindows Vistaパソコンに、Windows 7を入れて重いを解消できるか?
・PCの入れ替えではなく、Windows OSを入れ替えで失敗しない方法
—Windows 8 関連記事—
・Windows8、8.1タブレットの重いを解消して、高速化して使うには
—Windows 7 関連記事—
・Windows 7を高速化する
—Windows Vista 関連記事—
第1回 Windows Vistaが重いので、何とかならないか?
第2回 Windows Vistaが重い ハード的な要因についての対策方法
第3回 Windows Vistaが重い :OS、アプリケーション的な要因について
第4回 Vistaに限りませんが、ちゃんと「メンテナンス」をしていないのも、重くなる大きな原因の1つです。
—関連記事—
・今年、大学生になる皆さんの為のパソコン講座です。
<「初心者向けWindowsパソコンの基礎知識」>
・第1回目は「OSとは、仕組みは」です。
・第2回目は「セキュリティについて」です。
・第3回目は「アプリケーションの名称」です。
・第4回目は「ファイル操作」です。
・第5回目は「フリーソフトのダウンロードとインストール方法」です。
次のページは、「Windows 10」のメモリ管理方法についてです。
Sponsored Links
コメント